中野沼袋氷川神社・瀧野川八幡神社で、うぶすな聖地二社巡り御朱印 第三弾が頒布された様ですね。「鬼滅の刃」柱のうぶすな神社

瀧野川八幡神社 写真:えふゆ 無断転載厳禁

「鬼滅の刃」の二人の柱、冨岡義勇と胡蝶しのぶのそれぞれのうぶすな神を祀る、

中野沼袋氷川神社東京都中野区、冨岡義勇のうぶすな神)と、

瀧野川八幡神社東京都北区、胡蝶しのぶのうぶすな神)で

うぶすな聖地二社めぐり」切り絵の御朱印 第三弾の頒布が始まった様ですね。

頒布開始日 2025年2月8日

当記事の写真:えふゆ 無断転載厳禁

記事中に広告あります。

第三弾うぶすな聖地二社めぐり御朱印

写真:えふゆ 無断転載厳禁

台紙にセットする前の”本体”

左が瀧野川八幡神社、右が中野沼袋氷川神社

写真:えふゆ 無断転載厳禁

台紙にセットします。

前回のうぶすな聖地二社巡り御朱印よりもコンパクトなサイズになってますね。

二つの神社を巡って御朱印を頂けると、台紙中央に「任務完了」の印が押されます。

写真:えふゆ 無断転載厳禁

台紙の紙質はインクが乾きにくそうです。

出来るだけ丁寧に扱ったつもりですが、少々掠れてしまいました。

入手方法

写真:えふゆ 無断転載厳禁

上の写真は取説です。

めぐり方が記されてます。

巡り方や初穂料等の正確で詳しい情報中野沼袋氷川神社の方へお問合せください。

中野沼袋氷川神社公式サイト

中野沼袋氷川神社公式サイト

瀧野川八幡神社の公式サイトでは、うぶすな二社巡り御朱印のお知らせがされてないようです。

瀧野川八幡神社 公式 Instagramの方で確認できる様ですね。(えふゆはInstagramやってません)

中野沼袋氷川神社 2024年12月26日撮影 写真:えふゆ 無断転載厳禁

中野沼袋氷川神社 公式サイトによりますが、

産土(うぶすな)神とは、自身が生まれた土地の神社に祀られている神様のことをいうそうですね。

その神さまは、その人が産まれる前から、亡くなった後も一生を通じて守ってくれる大切な存在になるそうですね。素敵な考え方ですね。

義勇は須佐之男命(すさのおのみこと)、胡蝶しのぶは品陀和気命(ほんだわけのみこと・応神天皇)が産土神なのですね。

自分のうぶすな神はどなただろう、子供の頃近所に神社はなかった気がするけど・・・。

神社の所在地

沼袋氷川神社

〒165-0025 東京都中野区沼袋1丁目31-4

瀧野川八幡神社

〒114-0023 東京都北区滝野川5丁目26-15

当サイト内リンク

二社とも、当サイトでも訪ねた記事あります。

こちらもご覧頂けると嬉しく思います。

中野沼袋氷川神社

瀧野川八幡神社

此処までご覧下さいましてありがとうございます。

以下は関心が向いたら見て下さい。

広告

楽天Kobo

沼袋氷川神社・瀧野川八幡神社二社巡り

中野沼袋氷川神社 写真:えふゆ 無断転載厳禁

2025年2月8日にうぶすな二社巡り御朱印三弾の頒布が始まりました。

沼袋氷川神社の「うぶすな二社巡り御朱印」第三弾頒布のお知らせは、頒布される2日前に公式サイトとX(旧Twitter)であった気がします。

沼袋神社 2月8日

沼袋氷川神社 御朱印2月の月替わりハンコ 写真:えふゆ 無断転載厳禁

きっと混み合うだろうなぁ、と予想できましたから行くのやめようと思ったのですが(行列に並ぶことを極力避ける生き方してます)、

沼袋氷川神社と瀧野川八幡神社は、初めて訪れた時から月替わりの御朱印を求めて毎月通ってまして、

月替わり御朱印で「鮭大根」のハンコを押していただけるのがこの日(8日)だけだったのです。

鮭大根のイラストハンコ 写真:えふゆ 無断転載厳禁

「鮭大根」のスタンプ。

中野沼袋氷川神社 写真:えふゆ 無断転載厳禁

神社に到着してみれば、社務所前から二つの長い列ができていたのは予想通りでした。

(上の写真は、えふゆ は御朱印を受けた後に撮った写真です。自分が並んでいた時より落ち着いてますね)

個人的にはいつもは境内摂社も全て巡ってから御朱印を頂くことにしてますけど、今回は摂社の参拝を後回しにして列に並びました(神様御免なさい)

中野沼袋氷川神社 写真:えふゆ 無断転載厳禁

陽射しがあっても風が冷たい中、1時間半は間違いなく並んでいましたね。

並んでいる間、後ろを振り返ると、境内に接する鳥居を超えて列が続いてました。

並んでいた皆さまも社務所の方々もお疲れ様でした。

中野沼袋氷川神社 写真:えふゆ 無断転載厳禁

この日は「境内シールラリー」というイベントも行われていた様ですけど、御朱印の列に並んでいるうちに景品の在庫が無くなってしまったみたいで終わってました。残念・・・。

実際多くの人に注目されていたみたいで、二社とも、在庫薄、在庫切れになったそうですね。(現在は大丈夫みたいですね)

写真:えふゆ 無断転載厳禁

寒かったし、お腹空いたし、西武新宿線の線路伝いに神社から徒歩で3分くらい、少し前から気になっていたカフェ「Khagee Cafe」(カジーカフェ)で一休み。(実際はカフェのお隣のお店「思い出マグロ」さんで鉄火丼ランチ食べてから。そちらも美味しかったです)

写真:えふゆ 無断転載厳禁

土曜日の昼下がりです、満席でしたけど、お客さまは入れ替わり立ち替わりで、タイミングよくテーブル空きました。

写真はキャロットケーキ。

テイクアウトしたバナナブレット共々満足、また来るんだ。

瀧野川八幡神社 2月18日

瀧野川八幡神社 写真:えふゆ 無断転載厳禁

2月10日に瀧野川八幡神社にお電話で問い合わせたところ、頒布初日は予想を上回る人々が訪れたそうで、初回分は在庫切れの完売(御朱印ですからね、他の言い方ないのかな)だったそうで、納品待ち状態とのこと。

並んだのに拝受されなかった方もおられたのでは。

その後、

瀧野川八幡神社 写真:えふゆ 無断転載厳禁

瀧野川八幡神社公式Instagramで2月14日から再開されるお知らせがありましたので、18日に行ってみました。

瀧野川八幡神社 写真:えふゆ 無断転載厳禁

社務所の方から境内を見てます。

うぶすな二社めぐり御朱印頒布初日は、此処もすごい列が出来ていたのでしょうか。

瀧野川八幡神社 写真:えふゆ 無断転載厳禁

神楽殿

瀧野川八幡神社 写真:えふゆ 無断転載厳禁

空にかざして”映え”な写真を撮ろうと試みるけど、境内からでは開けた空を見つけられなかったです。

瀧野川八幡神社 写真:えふゆ 無断転載厳禁

最後までご覧くださいまして ありがとうございます。

広告

人気コミック絶賛発売中!【DMMブックス】

おすすめの記事